訪問日時∶2025.5.6 19時頃
本日訪問は函館市内の温泉では無いけれど・・・・
サウナが印象に残る 田家の湯さんです。
住所:函館市田家町5番11号
google mapはこちらです(^-^)
営業時間:14:00-23:00 定休日は水曜日です。
*休み変更などあるかもですので訪問前はご確認下さい( *´艸`)

その日、札幌より函館に戻り 五稜郭公園を散策。
散り始めた桜の絨毯とライトアップされた桜に感動しGW最終日にサウナで〆ようと思い初の訪問。
ネットで「サウナ 函館」で検索すると花の湯さんと田家の湯さんがヒットしまして、
田家の湯さんはきっとサウナ押しだな( ゚Д゚)と判断し訪問に至ります。
・料金:500円 ・サウナ:有 ・露天風呂:無し
・泉質:温泉ではありませんが、薬湯風呂があります。
比較的新し目とおぼしき建物でとても清潔感あります。
こじんまりとした印象で、浴槽は
①ジェットバス付のあたたかめの浴槽 ②ぬるめの薬湯風呂の二つ。 どちらも深めの浴槽。
訪問時は19℃くらい?の水風呂でしたが、知人に聞いた話では井戸水を利用しているようで
真冬はどうやら5℃付近のかなり冷たい井戸水で冬期間はお湯を入れて調整しているよう。
お待ちかねのサウナですが、座るところは上段と下段あり横に2人並ぶのが入るのがやっとくらい。
最大人数の利用は上段左右壁際に2人、下段は中央1人というような大きさサウナ室。
テレビ付きです。
そして室内温度計は95℃常時キープ!ここのサウナはかなり熱い!(>_<)
一人用の敷くサウナマットが用意されておりますが、
バスタオル等は敷いておらず。上段を利用しましたが足が熱い(>_<)背もたれに触れると熱い!
わたしでは5分入るのがやっとの攻撃的かつ刺激的なサウナです!!
サウナ出てシャワーで汗を流し水風呂にざぶーん→ぬるめの薬湯風呂にどぶーん→ベンチで休憩
これを4セットやりまして、もう目がシャキッとしましたね(>_<)
本来は温度の低めのサウナに長く居座るのが好きなわたしですが、
ここの熱々のサウナは約10連休という長期のGWでたるんだ心と体を
明日は仕事なのだという現実に引き戻してくれる感覚を与えてくれるサウナでした(/ω\)
本当に良かった。気が引き締まりましたよ。
そしてなぞの現象が・・・・・いつもは入浴とサウナで1~2キロ減る体重が、
今回は増えている( ´艸`) なぜ。
熱いサウナも良いものですね!ここのサウナは時々行きたくなる感じでした!
*清潔度 良
*浴槽温度:ぬるめ *水風呂温度:ぬるめ
*サウナ汗どば度:★★★☆☆
*また来たい度:★★★★☆